主夫が階段をのぼります

主夫が階段をのぼります

兼業主夫ブログ。妻との脱収入格差をめざしながら家事と子育てをしています。

他にはないストールが、ここにある。友禅作家 角彰浩 が創る「和」と「洋」の世界。手染め1点ものの作品がもつ魅力をご紹介。

f:id:miyavi-worker:20170614191304j:plain

先日友禅作家 角彰浩氏の作品内覧会に行ってきました。

世にも美しい1点もののストールがずらり。

もちろん着物もありますのでお着物が目当てのお客様もいらっしゃいます。

今回は完全予約制のとても特別な内覧会となっておりました。

  

今回はストールのご案内をします。お着物は仕立てなどお客様との密な打ち合わせも必要なため、ブログでご紹介は控えさせていただきます。

 

写真では実際のとても品の良い色味や肌さわりなど含めた使用感などは中々お伝えできない部分がありますが、とても上質な品ですのでご購入される方は十分満足していただけるのではないでしょうか。

 

あきら友禅とは?

友禅作家である滝沢晃氏による「あきら友禅」は、一点ものを基本とした世界にひとつだけの友禅着物を楽しめるとして、大変人気があります。

 

色違いの着物はございますが、それを除けばすべてが一点ものとなっておりますので、他の人とかぶらない着物がいいという方などにおすすめ。

 

あきら友禅は大胆な配色やデザインのものも多いですので、そういった少々個性的な着物がお好きな方にも、きっと気に入っていただけるのではないでしょうか。

 

一点ものの着物が持つ魅力

あきら友禅のこだわりと言えば、やはり「一点もの」(色違いあり)という部分でしょう。
友禅作家が一点一点つくりあげた着物というだけでもすばらしい価値はありますが、それに一点ものという付加価値が加われば、大切にせずにはいられません。

 

そしてあきら友禅の着物に使われる絹は日本産で、あきら友禅の場合はその日本産の絹を贅沢にも100%使っているのです。

 

日本の絹の生産量は絹全体のおよそ1~2%にとどまっていますので、その点からも日本産の絹がどれだけ貴重なのかがおわかりいただけるかと思います。

 

他にはない着物が、ここにある

あきら友禅を初めて目にした方はきっと「なんだこの着物は」という風に驚かれるかと思います。

 

滝沢晃氏は様々な表情の着物をつくっていますが、中にはアッと驚くほど斬新なデザインや配色の着物もあります。

 

そんな着物はまるで新進気鋭のアーティストがつくった着物の様にさえ思えますし、またとびきり可愛い着物もあればクールな着物もあるという様に、実に様々な表情を見せてくれるのです。

 

だからこそあきら友禅の作品はいつ見ても飽きることがありません。そしてあきら友禅のこだわりは、その美しい色使いや大胆な配色からも見て取ることができます。

 

 

f:id:miyavi-worker:20170614191029j:plain

そんな素敵なあきら友禅の作品の中で、今回はあきらコレクションの中のストールをご紹介していきます。

 

大判ストールとストール(市松/細縞)の3種類、20点。

※内覧会をお暇した後にお越しになったお客様がストールを2点購入されてお帰りになったということでしたので、そちらは外させていただきます。

お問合せ、ご購入を検討される方はご連絡ください。ご紹介いたします。

1点ものの為、ご予約いただいたタイミングで完売していることがございます。

予めご了承ください。

 

大判ストール(4点)

素材:絹100%  

サイズ:幅 約90cm × 長さ 約200cm

価格:88,000円(税別)

f:id:miyavi-worker:20170614191055j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191058j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191059j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191101j:plain

 

 

トール 市松(紗)(8点)

素材:絹100%  

サイズ:幅 約35cm × 長さ 約160cm

価格:38,000円(税別)

f:id:miyavi-worker:20170614191145j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191147j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191149j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191150j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191152j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191154j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191155j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191157j:plain

 

 

トール 細縞(紗)(8点)

素材:絹100%  

サイズ:幅 約35cm × 長さ 約160cm

価格:38,000円(税別)

f:id:miyavi-worker:20170614191216j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191218j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191219j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191221j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191222j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191226j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191227j:plain

f:id:miyavi-worker:20170614191224j:plain

 

 

特記事項

いずれも仕上げを行うため商品は一度工房へ持ち帰り、早い方で7月中旬に納品を予定しております。

 

 

いかがでしたでしょうか?手染めの1点もの。白や黒のシンプルな洋服に羽織るだけで特別な印象を生み出すことが出来ます。

 

ご自分の特別なアイテムとして、大切な方への贈り物として、普段使いからパーティーまで幅広いシチュエーションで活躍する、他にはないストールがここにあります。

気になられた方はコメントなどご連絡お待ちしております。

 

彰(あきら)

f:id:miyavi-worker:20170614174926j:plain
1976年、福岡県生まれ。

学生時代に服飾・デザインを学び、子供服の会社へ就職。

子供服の会社倒産を機に「洋」から「和」の世界へ。

老舗博多織元に就職したのをきっかけに和装の魅力を知る。

博多織元を退職後、以前から興味があった手描き友禅の道へ。

新潟県十日町の友禅作家・滝沢晃氏のもとへ住込みで作品をつくる日々。

 

 

滝沢 晃(たきざわ あきら)

f:id:miyavi-worker:20170614181039j:plain

日本作家クラブ会員。1947年、新潟県十日町市生まれ。

大学卒業後、きものメーカーに就職。

メーカーにて友禅技法を学び、1980年に手描き友禅工房を設立。

2000年に九州・沖縄で開催されたサミットで参加国の首脳夫人に贈呈された着物を制作。

近年、京都で開催される日本染色作家展では数々の作品が受賞している。

主に草花をモチーフとした独創的なデザインや色使いは「あきら友禅」といわれ全国に数多くのファンがいる。

  • 2000年 九州・沖縄サミット参加国の首脳夫人へ贈呈される着物を制作。
  • 2010年 第33回日本染色作家展 京都市長賞受賞(訪問着・ガーベラ)
  • 2011年 第34回日本染色作家展 中日新聞社賞受賞(訪問着・ひまわり)
  • 2011年 第34回日本染色作家展 入選(訪問着・山ゆり)
  • 2012年 第35回日本染色作家展 入選(振袖・大地への祈り)
  • 2013年 第36回日本染色作家展 大阪高島屋賞受賞(訪問着・八重桜)
  • 2013年 第36回日本染色作家展 佳作(訪問着・大輪のダリア)