主夫が階段をのぼります

主夫が階段をのぼります

兼業主夫ブログ。妻との脱収入格差をめざしながら家事と子育てをしています。

対話形式にチャレンジ

最初見たときからやってみたかった対話形式。 一度チャレンジしたときは画像を反映させることが出来ず断念しましたが、サイトを見ながらどうにかこうにか画像を入れることが出来ました。

  

やっとできたー!

わーい!おとうさーん♡

えー!!なんで私まで出てるのよ!

 

とっても分かりやすく簡単だったこちらを参考にさせていただきました。

shiromatakumi.hatenablog.com

 

これなら人数も増やせるし、右側左側もとてもシンプル。

これでまたブログを書く楽しみが増えました。

 

CSSにコードを追加

下記のコードをデザイン→カスタマイズ→デザインCSSにコピペします。コードの一番下にある項目はそれぞれ書き換えましょう。コピペするときは一旦メモ帳か何かにコピーして、書き換えてからペーストするとより簡単です。

/* 吹き出しのCSS */
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
	position: relative;
	width: 80%;
	box-sizing: border-box;
	-webkit-box-sizing: border-box;
	padding: 20px;
	border-radius: 6px;
	border: 2px solid #999;
	box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
	background-color: #fff;
	z-index: 1;
}
.entry-content .l-fuki {
	margin: 20px 20% 40px 0;
}
.entry-content .r-fuki {
	margin: 20px 0 40px 19%;
}
.entry-content .l-fuki::before,
.entry-content .r-fuki::before {
	position: absolute;
	content: "";
	top: 16px;
	width: 10px;
	height: 10px;
	border-right: 2px solid #999;
	border-bottom: 2px solid #999;
	background-color: #fff;
	z-index: 2;
}
.entry-content .l-fuki::before {
	right: -7px;
	transform: rotate(-45deg);
	-webkit-transform: rotate(-45deg);
}
.entry-content .r-fuki::before {
	left: -7px;
	transform: rotate(135deg);
	-webkit-transform: rotate(135deg);
}
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
	position: absolute;
	content: "";
	width: 80px;
	height: 80px;
	top: -10px;
	border-radius: 40px;
	border: 3px solid #fff;
	background-size: cover;
	background-position: center center;
	background-repeat: no-repeat;
	box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
}
.entry-content .l-fuki::after {
	right: -110px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
	left: -110px;
}
@media screen and (max-width: 620px) {
	.entry-content .l-fuki,
	.entry-content .r-fuki {
		width: 70%
	}
	.entry-content .l-fuki {
		margin-right: 30%;
	}
	.entry-content .r-fuki {
		margin-left: 30%;
	}
}
@media screen and (max-width: 478px) {
	.entry-content .l-fuki::after,
	.entry-content .r-fuki::after {
		width: 60px;
		height: 60px;
		border-radius: 30px;
	}
	.entry-content .l-fuki::after {
		right: -84px;
	}
	.entry-content .r-fuki::after {
		left: -84px;
	}
}
.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}
.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

 

 

書き換えるのは一番下の「クラス名」の部分と「画像のURL」の部分です。「クラス名」には分かりやすく覚えやすい名前を付けて下さい。クラス名で使用できる文字は、半角の英数字、ハイフン( - )、アンダーバー( _ )です。アルファベットで始めなければなりません。

 

設定が完了したら実際に書いていきます

アイコンが右側の吹き出し

<p class="l-fuki クラス名">テキスト</p>

 

アイコンが左側の吹き出し

<p class="r-fuki クラス名">テキスト</p>

 

クラス名をそれぞれで決めたものに書き換え、テキスト部分を書いていく。これでOKです。 見たままモードの編集画面では吹き出しになっているのか確認できません。プレビュー画面で表示を確認しながら執筆して下さいね。

 

色々探しました

この記事を見て作るとものの10分とかからず終わると思います。しかしここにたどり着くまで正直3~4時間ほどかけ、方法を探しては試しうまくいかないを繰り返していました。このブログへ立ち寄っていただいた方はぜひ参考記事を見ていただきチャレンジしてみてください。

 

さいごに

画像URLなどははてなフォトライフの画像を使うのが簡単でした。

使いたい画像のページ(ご自身でアップロードしてください)に行って、「右クリック」→「画像アドレスをコピー」して上記コードの「画像のURL」の部分にペーストする。というシンプルな方法になっていますよ。